SHIINBLOG

THE世田谷名木百選

世田谷名木百選の紹介

3. カキノキ@千歳台

f:id:tottenham:20160628131505j:plain

廻沢通りに面する広大な土地にあるカキノキ。

印象としては、

なぜにこのような平凡な木が世田谷名木百選に選ばれたのか。

この木の持ち主(おそらく地主)の権力によって、

何とかして世田谷名木百選に入れてもらったのではないか。

そうまでして、地主としてのメンツを保ちたいのか。

そんなことばかりしているから、私は地主という存在が嫌いなのだ。

さっさと土地を売り払って、どこかへ行ってしまえ!!!!!

 

 

そう思っていました。

しかし、昭和63年世田谷区生活環境部みどりの課発行の『世田谷名木百選』に

名木百選に選ばれて当然の理由が書かれてありました。

-----

樹高の高い木である。カキは菜果の都合上横広がり型に整姿することが多く、

このように自然樹形で背の高い木は珍しい。

カキモミジとして古歌に読まれたり、たわわに実る柿の実の風景は日本の秋を代表するものである。

古くから甘味源として賞味され、シブ柿についてもいろいろな渋抜法が考えだされた。

カキは他の木のように地方名がなく、全国的にカキと呼ばれる。

学名も「Dios piros KAKI Thub」である。

-----

なるほど…。

確かに通常の柿の木よりも、上に高く伸びているように感じる…。

この珍しさが百選に選ばれた理由か…。

 

ところで、カキノキの学名は

「Dios piros KAKI Thub」でなく、

「Diospyros KAKI Thunb」である。

 

世田谷区生活環境部みどりの課よ、

ちゃんと仕事しろや!!!